この記事を見て頂いているということは以下のような疑問を抱えていると思います。
そこで今回は詳しく「フクロモモンガの値段」についてご紹介させて頂きますので疑問を解決したい方は最後までご覧ください。
クリミノとノーマルの値段の違いは?
最近になってブリーダー、全国のホームセンターやペットショップなど多くの場所でフクロモモンガを購入できるようになりました。
ブリーダーさんから購入した場合
15000円~30000円が相場となっています。
ペットショップから購入した場合
20000円~40000円が相場となっています。
また、クリミノ(白)とノーマルなど体の色の違いによっても値段の差があります。
ちなみに僕はホームセンターのジョイフルで購入し、ポポは44800円、ビビは98000円という価格でした。
ポポは相場の値段でしたがビビは白い体毛に赤い目の「アルビノ」だった為、通常の値段が倍近く高くなっていました。
しかし、アルビノの相場は100000円〜300000円と言われているので比較的安く買えたと思います。
アルビノの他にも白い毛に黒い目を持つ「リューシスティック」という個体がいますがこちらも相場が100000円〜300000円と言われています。
このように、フクロモモンガは意外にお手軽な値段で購入できるのでお金がないけど何かペットを飼いたいと思っている方にはぴったりですよ。
爪切りの値段は?
野生のフクロモモンガは木で生活しているので爪が鋭くなっています。
その為、爪が伸びている状態で体の上で遊ばせると傷だらけになってしまうので定期的に爪切りをしないといけません。
しかし、モモンガは動きが素早いですし、爪が小さい為切ってはいけないところまで切ってしまいそうで怖いです。
そんな人は病院などで爪切りをしてもらうことをオススメします。
モモンガを診察してくれる病院であれば基本は切ってくれるので近くの病院に問い合わせしてみてください。
僕がお世話になっている病院は1匹2500円で爪切りをしてくれます。
正直爪切りで2500円はちょっと高いと思いますがモモンガの爪切りは本当に大変なのでお金をかけたくない方は自分で試してみてください。
一応、爪切りの方法を自称モモンガ博士が解説していますので参考にしてみてください。
コメント