こんにちはボブです。
今回は「箱根駅伝の解説者」について
お調べしましたのでご紹介させて頂きます。
今年は2022年1月2日・3日に「第98回箱根駅伝」
が行われます。
毎年はどのような熱い戦いが行われるのか楽しみですね。
こちらの記事もご覧ください。

箱根駅伝2022の解説者やアナウンサーは誰?
解説者
箱根駅伝2022の解説者は「瀬古利彦」
という方になります。
この方は元マラソン選手で
「DeNAランニングクラブ エグゼクティブアドバイザー」
「日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー」
などの肩書きを持っています。
プロフィールは
・生年月日;1956年7月15日生まれ、
・出身地:三重県桑名市
・年齢:65歳
・学歴:早稲田大学競走部 卒業
・身長;170cm
このようになっています。
瀬古利彦さんは現役時代、マラソン選手として
「福岡国際マラソン」「ボストンマラソン」など
様々な大会で優勝しています。
さらにロサンゼルスオリンピックでは14位、
ソウルオリンピックでは9位とメダルには届かなかった
もののオリンピックにも出場しております。
現役引退後は指導者としてヱスビー食品陸上部監督や
早稲田大学競走部のコーチなどを務めています。
2004年から箱根駅伝中継の1号車解説として出演し、
2016年からは放送センター実況席で解説を務める
ようになっています。
アナウンサー
続いて箱根駅伝2022の放送センターの
アナウンサーは「平川健太郎」という方になります。
平川健太郎さんは日本テレビに1992年に入社しています。
プロフィールは
・生年月日:1969年12月21日
・出身地:千葉県八千代市
・年齢:52歳
・学歴:上智大学文学部英文学 卒業
・身長;180cm
・血液型:O型
このようになっています。
元々はプロレス中継志望で日本テレビに
入社しており、実際に全日本プロレス中継を
担当していました。
今では日テレのプロレス中継におけるメインアナウンサー
となっていります。
その実力をかわれプロ野球やゴルフ、駅伝など数々の
スポーツ実況を行っております。
また基本的にはスポーツアナウンサーだが、代役などで
ニュースキャスターを務めることもあるそうです。
箱根駅伝の実況は2004年の第80回、2009年の
第85回~2013年の第89回に往路ゴール、復路スタート、
ゴール実況を担当をしており、2019年以降には
放送センター実況を務めています。
安定した実況から箱根駅伝2022も任されたみたいですね。
この他にも多くのアナウンサーがいますので
気になる方は以下のリンクからご確認ください。

ゲストは?
1月2日と3日でゲストが変わります。
まず2日は
大迫 傑(早稲田大ОB・東京五輪マラソン代表)
鈴木 健吾(神奈川大ОB・富士通陸上競技部)
以上の2名がゲストとして来ます。
3日は
田 圭太(青山学院大ОB・住友電工陸上競技部)
小林 歩(駒澤大ОB・NTT西日本陸上競技部)
以上の2名がゲストとして来ます。
このような有名なOBの選手が応援に来ることは
選手たちの励みになりますね。
コメント